« 着雪した583系 | トップページ | PF原色と211系 »

2014年3月15日 (土)

「あけぼの」定期運転 Last Run

今日は「あけぼの」の定期運転最終日。

最後の場所は、定番撮影地のヒガジュウに決め、始発列車に乗り込みました。
現地は既に黒山の人だかりでした。でもそこはキャパに余裕のあるヒガジュウ。
一番確保したいと思っていた場所の近くに隙間を見つけ、入れていただきました。

そして、定刻通りやってきた「あけぼの」のヘッドライトが見えると、後方からは湘南新宿ラインもやって来ました。
被るかどうかの瀬戸際でしたが、ギリギリで湘南新宿ラインが画面を通過し、「あけぼの」が姿を現しました。

201403151
高崎線 赤羽→尾久

ご覧のとおり、湘南新宿ラインの後ろ姿が。
連写を続けます。

201403152
高崎線 赤羽→尾久

串パン等、課題は残りましたが、ほぼ狙った通りの写真が撮れました。
そして、ちょっと離れた場所からケツ打ちも。

201403153
高崎線 赤羽→尾久

ピン&構図甘ですが、なんとか...。
撮影後、直ぐに後片付けをして、京浜東北に乗り込み、鶯谷へ。
こちらもやはり大勢の撮影者で、良いポジションはありませんでしたが、隙間を見つけてパチリ。

201403154
高崎線 上野→尾久

ついに、国鉄時代から続く最後の正当派ブルートレイン「あけぼの」も終焉となりました。
(しばらく臨時運転はありますが、いつまで走ってくれるでしょうか...。)

|

« 着雪した583系 | トップページ | PF原色と211系 »

鉄道」カテゴリの記事

高崎線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「あけぼの」定期運転 Last Run:

« 着雪した583系 | トップページ | PF原色と211系 »