旅立ちJR九州号
先日の寝台急行「天の川」号の記事のコメントに書きました「旅立ちJR九州号」の写真を引っ張り出してみました。
この時は本当に凄い混雑で大変でしたが、何とか撮影することができた結果がこれ。
1987年3月31日 東海道本線 東京駅 |
「JR旅立ち号」とは、国鉄最後の日に東京駅からJR各社に向けて出発した臨時列車です。
その中でも、この列車がJR旅立ち号の1番列車となり、テレビ中継の照明が煌々と当った姿は、さながらスポットライトを浴びるスーパースターのように見えました。
ちなみに、この列車は博多に向かう夜行列車でしたが、寝台ではなく12系お座敷列車「山編成」が使用されました。
| 固定リンク
« 北王子支線、最後の紅葉 | トップページ | 越後号 »
「東海道本線」カテゴリの記事
「鉄道」カテゴリの記事
「なつかしの画像」カテゴリの記事
- 過去のTX甲種(2019.09.26)
- 旅立ちJR九州号(2013.12.01)
- スーパーエクスプレスレインボー(2013.07.22)
- 茶釜(2013.07.07)
- EF62急行荷物列車~その1~(2013.04.19)
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
私もそろそろ公開しようかと思っていたので、丁度良いタイミングでのリクエストです。
ぜひ写真を拝見させてください。
実はこの写真、あんな事やこんな事をしてなんとか見られるようになったものなのです...。(泣)
投稿: masaTARO@管理人 | 2013年12月 8日 (日) 01時47分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
この日は旧汐留駅にC56が来たり、沢山の列車に「さよならJNR」のHMが付いたり、テレビでは長時間のドキュメンタリー番組があったりと、国鉄で一番アツく、そして寂しい日でした。
投稿: masaTARO@管理人 | 2013年12月 8日 (日) 01時43分
ちょっと前に拝見していたのですが、レスが遅くなり申し訳ありません。リクエストにお応えいただきありがとうございました。
自分は九州号は品川、四国・西日本号は東京で撮影したのですが、とても見せられる写真じゃありません(涙)が、ちょっと探してみましょうか?
投稿: 朝霧高原 | 2013年12月 7日 (土) 10時36分
非鉄時代でまったく知らないネタですが、これは熱い列車ですね!
こんな長編成の客車列車を、また東海道で撮ってみたいものです。
投稿: ふっきー | 2013年12月 4日 (水) 00時24分