« 「ドームくん号」運転 | トップページ | 「親子ブルトレ体験号2013」~その2~ »

2013年10月19日 (土)

南伊豆町伊勢海老列車

本日、「南伊豆町伊勢海老列車」が走るというので、軽く撮影に。

直前にポイントに付いたため、一番良い場所は確保出来ず。
...とは言っても、撮影者は2名だけでしたが。

適当な場所で、気軽に撮影...。

20131019
東海道本線 茅ケ崎→平塚

油断しすぎて、ピン甘撃沈。

|

« 「ドームくん号」運転 | トップページ | 「親子ブルトレ体験号2013」~その2~ »

東海道本線」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

ふっきーさん>
コメントありがとうございました。

今回の列車はDJに出ていたのですが、撮影者は少なく注目度はひくかったかもしれません。

踊り子の運用は沢山あるだけに、難しそうですね。

投稿: masaTARO@管理人 | 2013年10月20日 (日) 23時26分

niskさん>
コメントありがとうございます。

今週は貨物が熱いと知ったのは、niskさんのコメントを拝見し、調べて初めて知りました...。勿体なかった...。

ピン甘は原画ではハッキリ見えるんです。
リサイズ&アンシャープマスクで誤魔化せているだけなんです。(泣)

K10Dの動体AFは全く使い物にならないので、置きピンオンリーです。
今回は、置きピン位置を間違えました。

投稿: masaTARO | 2013年10月20日 (日) 23時21分

ありますよね、油断大敵の失敗。

こんな列車があったとは知りませんでした。

あまぎ色も、いつでも撮れると油断していると、
急に去ってしまうかも?しれませんね。
踊り子運用を勉強しなければ、と思うこのごろです。

投稿: ふっきー | 2013年10月20日 (日) 22時24分

先週、今週と東海道が熱かったようですが、ほとんどマークせずでした。
ピン甘?とのことですが、そうは見えないですよ。
撮影はAFですか?

投稿: nisk | 2013年10月20日 (日) 21時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南伊豆町伊勢海老列車:

« 「ドームくん号」運転 | トップページ | 「親子ブルトレ体験号2013」~その2~ »