K-5ii導入!
先日PENTAXからデジタル一眼最上位機種の新型として、K-3の発表がありました。
大幅にスペックアップし魅力的なカメラですが、今が底値と思われる現行の最上位機種のK-5iiを導入しました!
7年近く使用しているK10Dに不具合はありませんが、まもなく肉眼等級になるアイソン彗星の写真を撮る為、もう少し高感度が使えるカメラが欲しいと思い決断しました。
PENTAXのデジ一では、K-5iiよりローパスレスのK-5iisが解像感が高いという事で人気があります。
しかし、そこまでの解像感は必要でなく、値段もお手頃なK-5ii を選択しました。
まずは記念ということで、2台を並べてみました。
週末にテスト撮影をしたいところですが、台風が通過しない事には...。
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- L型プレート(2022.04.17)
- 100-400mm(2022.04.10)
- フルサイズ導入(2022.03.27)
- ゴリラポッド(2022.02.25)
- Peak Design(2021.08.04)
コメント
朝霧高原さま>
コメントありがとうございます。
遂に購入してしまいました。これで、流し撮りの歩留まりが上がりそうです。
そうだ、2丁切りするにはもう一本レリーズを購入せねば。
雨の新幹線...変な誘惑はいけません...でも、撮ってみたい...。
投稿: masaTARO@管理人 | 2013年10月26日 (土) 00時24分
おぉ~おめでとうございます!これで2丁切りできますね。
今度お会いした時に是非見せてください。楽しみにしています。
>台風が通過しない事には...。
雨の日に小田原駅で新幹線を撮るとカッコいいですよぉ...とつぶやいてみます。
投稿: 朝霧高原 | 2013年10月25日 (金) 06時19分