北陸本線の夏2013~その3~
だいぶ日にちが経ってしまいましたが、8月14日撮影分の続きです。
普電の後は、続々とやってくる様々な特急車両を待ちます。
まずは、681系2000番台の「はくたか」
![]() |
北陸本線 青海→親不知 |
次は485系3000番台の「北越」
![]() |
北陸本線 親不知→青海 |
う~ん、このLEDは愛称が全然見えないです....。
そして485系100番台の「北越」
![]() |
北陸本線 青海→親不知 |
やはり、HMは絵入りが良いですね!
できれば、国鉄色のK編成が来ることを期待していましたが、もはや貴重な485系ですから贅沢は言えません。
後から分かったことですが、基本的にK編成は「ムーンライトえちご」に充当されるそうです...。
そして、この場所からの撮影は接近信号+警告音(?)が鳴るので、列車の接近は非常に分かりやすいですが、特急は凄く飛ばしてくるので、シャッターを切る時に緊張します。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「北陸本線」カテゴリの記事
- 信越本線名撮影地巡り~その5~(2014.11.16)
- 立山連峰をバックに「トワイライトエクスプレス」を撮る(2014.05.29)
- 麦畑を行く「北越」(2014.05.15)
- ブルトレ全廃の衝撃(2013.11.09)
- 北陸本線の夏2013~その4~(2013.09.18)
コメント
朝霧高原さま>
コメントありがとうございます。
仰る通り今がチャンスと思いながら撮影してました。
今のうちにもっと撮影できればと思いますが、次回は来年になりそうです。あっ、でもこの日の記事はもう一回分あります...。
投稿: masaTARO | 2013年9月13日 (金) 23時36分
ここを特急がバンバン走るのもあと数年。新しいと言われる681系も酷使されているし、485はそろそろ引退させてあげてもイイ年代。いずれも先は長くなさそうです。来年は激パになりそうなので、いい記録になりそうですね~
投稿: 朝霧高原 | 2013年9月 9日 (月) 21時41分