« 集約臨 | トップページ | Y154記念列車 »

2013年6月 9日 (日)

集約臨@御殿場線

簡単に撮れそうでいて、なかなか撮れないでいた御殿場線の集約臨。

ついに、撮影に行くことが出来ました。

朝霧高原様のこんな写真を見て、この時期ならではの紫陽花とのショットへ行きました。
しかし、この時期にしては珍しく富士山が見えていたのを思い出し、心がぐらつき...考え直し。

背景......................紫陽花ポイント>富士山ポイント
修学旅行字幕.....紫陽花ポイント<富士山ポイント
レア度...................紫陽花ポイント<富士山ポイント

2対1で、富士山ポイントの勝ち。

20130609_2
御殿場線 山北→東山北

富士山、小さいですが、やっと御殿場線の集約臨を撮影できました。

来年も189を撮影したいですが、車両は替わってしまうのでしょうか...。

|

« 集約臨 | トップページ | Y154記念列車 »

鉄道」カテゴリの記事

御殿場線」カテゴリの記事

コメント

内緒さん>
コメントありがとうございます。

今後の参考にさせて頂きます。

投稿: masaTARO | 2013年6月10日 (月) 23時50分

niskさん>
コメントありがとうございます。

ホント、贅沢言えば全部撮りが出来る場所があったら最高ですよね。

来年も183/189を祈りたいですが、転属するとの話だった211系のクハが解体され始めたので予断は許さない状況ですね。

仰るとおり、日常を収めていきたいと思います。

投稿: masaTARO | 2013年6月10日 (月) 23時48分

朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。

こちらも考えていらしたんですね。いや~お会いしたかったです。
ここは字幕は良く見えたのですが、サイドの陽がちょっと弱め&富士山薄めだったので、かなり構図と露出に悩みました。

何はともあれ、天気と富士山に恵まれた一日で良かったです。

次の機会にお会いできる事を楽しみにしています。

投稿: masaTARO | 2013年6月10日 (月) 23時45分

紫陽花と富士山と子供たちと列車が一緒に順光で撮れるところがあれば最高なんでしょうが。。。(笑)
それはそれで、来年はまだ183/189系ではないかと思います。
なにかで旧田町車を含め183/189系のOM車や幕張車が廃車が始まれば、それ以降は早いかもしれませんね。
それを頭の片隅に置きながら、日常の姿を確実に撮っていくのがいいのかもしれませんね。

投稿: nisk | 2013年6月10日 (月) 15時23分

 ここも迷ったんですよ。ばっちり富士山見えたんですね。
 一緒にできなかったのは残念ですが、masaTAROさんのおかげでここの写真を見ることができました!みんなの力作を見せ合えて、これも楽しみの一つかと思います。
 どうもありがとうございました&次回よろしくお願いします。

投稿: 朝霧高原 | 2013年6月 9日 (日) 22時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 集約臨@御殿場線:

» 思い出運んで [ご近所さんの御殿場線撮影日記]
週末なにするの?なんてお茶のみ話で「御殿場線の修学旅行電車を撮りに…」なんて言うと、地元のご婦人からは、「自分も乗ったよ〜」とか、「今度うちの子供も乗っていくのよ〜」なんて話によくなりました。 この界隈では電車で修学旅行が当たり前なんでしょうか?羨ましい話です。 ちょっと脱線気味でしたが、今日の一枚はこんな一枚。 思い出をみんなの家に送り届けて、ねぐらに帰る183系をこんな一枚にしていました。 ここしばらく紹介してきた御殿場線集約臨183系もこれでお..... [続きを読む]

受信: 2013年6月12日 (水) 21時40分

« 集約臨 | トップページ | Y154記念列車 »