昨年に続き、今年もニコニコ超会議2に合わせ「ニコニコ超会議号」が運転されました。
昨年はヒガジュウで撮影したので、今年は尾久のカーブで撮影することにしました。
現地に3時間前に着くと、ゲバが数個置いてあるのみでしたが、少しづつ人が集まり十数名ほどに。
そんな中、「足利藤まつり号」や「北斗星」などを撮影しながらまったりと待ちました。
「ニコニコ超会議号」通過時刻が近づいても20名程度と、思ったほど人が集まらずちょっと拍子抜け。
そして定刻直前に、下りの普電が尾久駅に停車。
周りから「やばい!」と声が上がると、普電が尾久駅を発車。横を通過し始めた頃、EF81の姿が見えました。
これなら大丈夫かと思ったのもつかの間、普電が長くて中々通過せず、EF81の姿も隠れて見えなくなりました。
ヒヤヒヤしながら、待っているとEF81の姿を確認し、シャッターを切ります。
|
高崎線 赤羽→尾久 |
「あ~あ」と周りからは、ため息が漏れます。
私も意気消沈しながら、尾久駅へ向かいました。
駅に着くと、ちょうど上野行きが到着していたので、飛び乗りました。
上野駅に着いて、とりあえず地平ホームへ向かうと人だかりが見え、慌ててカメラを取り出して近づくと。
「ニコニコ超会議号」がまだ停まっていました。
隙間を見つけて、とりあえず一枚。
|
上野駅 |
レンズを交換しよう思ったら、汽笛が鳴り列車が動き出してしまったので、そのままもう一枚。
|
上野駅 |
う~ん...。
何とも後味の良くない撮影となってしまいました。
最近のコメント