MSE 5周年
3月20日撮影分の続きです。
「足柄駅でのスナップ」から更に時間を遡ります。
この日の最初の撮影は「あさぎり」1号から始めました。
天気がよければ富士山をと思いましたが、残念ながら富士山は見えなかったので、別の定番撮影地の桑木踏切へ行きました。
現地に着くと、愕然。
背景の法面が真新しいコンクリート擁壁に変わってしまい、まったく絵にならず...。
かといって、他の場所へ行くのも面倒だったので、ローアングルでコンクリート擁壁を隠す&正面アップでMSE 5周年記念ステッカーを目立たせることに。
![]() |
御殿場線 足柄→御殿場 |
もっとアップにしたかったのですが、度胸がなくてこの程度で諦めてしまいました。(汗)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「御殿場線」カテゴリの記事
- 冬枯れの御殿場路(2022.12.17)
- 夢のあと(2022.12.09)
- 一日の終わり(2022.12.05)
- 月夜の甲種~その1~(2022.12.04)
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
身に余るほどのお褒めの言葉、ありがとうございます。
「イイね」「ナイス」はありませんが、ホント励みになります。
今回の場合、貪欲さというより面倒くさがりと言ったほうが良いかも知れません...。(汗)
それから、例の件は残念でしたね。
来年への持ち越しですね。
投稿: masaTARO | 2013年3月31日 (日) 18時19分
桑木でこんなの撮れるとは!定番の撮影地での定番の角度が撮れなくても新しい画角を探す貪欲さ、自分も見習わないと行けません。こんなの見せてもらうと、どっかにイイねとかナイスボタンが欲しいですね。
投稿: 朝霧高原 | 2013年3月31日 (日) 07時10分