2013桜満開~その1~
当初の予報では、雨のの可能性が高かった今日。
今年は傘を差しての撮影か...と半ば諦めていましたが、思ったよりも明るい空。
そして、予想以上に咲き誇っている桜。
天気予報が良くなかったせいか、人出は少なめ。
まずは、ド定番の構図で「あさぎり」1号を撮影。
![]() |
御殿場線 山北→谷峨 |
次は一番山北側の橋へ移動すると、怪しげな営業活動(失礼!)をしているniskさんを発見!
話をお伺いしているとniskさんは、私が「あさぎり」を撮影した橋より谷峨側の橋から撮影したとの事。
写真を拝見すると、なんと私の後ろ姿がモデルとなって激写されていました。
そんな話をしている間に、普電がやって来ました。
![]() |
御殿場線 谷峨→山北 |
同じ橋から、少々アングルを変えて。
![]() |
御殿場線 山北→谷峨 |
この後、niskさんは写真展の準備があるということで、山北公民館へと去っていきました。
続きは後日。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「御殿場線」カテゴリの記事
- 冬枯れの御殿場路(2022.12.17)
- 夢のあと(2022.12.09)
- 一日の終わり(2022.12.05)
- 月夜の甲種~その1~(2022.12.04)
コメント
niskさん>
コメントありがとうございます。
遠めにも分かりやすくて、思わず笑ってしまいそうでした。
と、同時に地道な努力に感心しました。
投稿: masaTARO | 2013年3月26日 (火) 22時27分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
御殿場線は列車の本数は少ないですが、ロケハンしながら桜見物するにはちょうど良いです。
今週末には桜はだいぶ散ってしまうかもしれませんが、やまきた桜まつり
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=509
が開催されますので、よろしければ、ご家族でいらっしゃるのはいかがでしょうか?
投稿: masaTARO | 2013年3月26日 (火) 22時26分
朝の山北で白装束のような恰好で布教活動してる怪しい奴でした。(笑)
投稿: nisk | 2013年3月26日 (火) 09時17分
masaTAROさん
やはりここは良いですね~。
私も、一度春にココを訪れてみたいと毎年思いつつ、もう4年が経過。
また先送りになってしまいました。
投稿: ふっきー | 2013年3月25日 (月) 23時53分