富士山@十間坂
2月24日撮影分の続きです。
521M撮影後、振り返ってみると富士山が良く見えました。
折角なので、定番の富士山バックで普電を撮ろうと構えていると、貨物線を桃太郎が上ってきました。
貨物線は考えていなかったので、どう撮るか迷いましたが、とりあえず撮影。
![]() |
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
う~ん、微妙...。
その後、すぐに普電がやって来ました。
![]() |
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
ま、定番をおさえただけですが、富士山を撮らないのはもったいないので...。
| 固定リンク
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
出雲の最後はココでしたか!
私は、茅ヶ崎駅を挟んで反対側の本村のガード付近で撮影してましたが、もう7年前の話なんですね。
早いなぁ~。
そうそう、距離がある割りに結構大きく見えるんです。
架線柱がど真ん中に入ってしまうのが玉に傷ですが...。
朝霧高原さんの写真、楽しみにしていま~す。
投稿: masaTARO | 2013年2月27日 (水) 22時29分
ここ、懐かしい!です。
高校のときにはじめてトカ線の写真を撮りに行って、その後は出雲の最後のときにお邪魔して以来ご無沙汰です(遠い目)。
ここってこんなに大きく富士山が見えるんですね。知りませんでした。昔の写真なら出せそうなので、当時の思い出探しにヘボ写真、ちょっとゴソゴソしてみましょうかな。
投稿: 朝霧高原 | 2013年2月27日 (水) 19時29分