のびやかに
1/25日撮影分の続きです。
今度のポイントは、とある方のブログで拝見した場所を目指しました。
しかし、ちょっと寄り道をしたため、この場所に到着した頃は光線状態が微妙な時間になってしまいました。
![]() |
小田急電鉄 新松田→開成 |
さすがに10両編成は入りきらないですね。
今度は、出来るだけ目一杯引き付けたらどんな感じになるか試してみました。
![]() |
小田急電鉄 新松田→開成 |
ホント、カツカツだし最後尾まで入っていませんが、これはこれでアリかも?
時刻表を持参していませんでしたが、ロマンスカーを一枚撮って切り上げようと思ってると...。
![]() |
小田急電鉄 新松田→開成 |
MSEがやって来ました。
ここでの撮影はこれで切り上げ、次のポイントへ移動しました。
続きはまた後日。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「小田急電鉄」カテゴリの記事
- 今年の開成水鏡は...(2023.05.30)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その6~(2023.05.17)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その5~(2023.05.16)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その4~(2023.05.15)
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
そうそう、ばれなければいいんです。(笑)
仰るとおり、間近だと結構スピードがあって、タイミングを計るのもドキドキです。
ただ、ネタものじゃない分おおらかに撮れるので、意外と成功するものですね。
投稿: masaTARO | 2013年1月27日 (日) 21時27分
おぉ、いい感じですね!10連入りきらないみたいですが、ケツがうんと小さく見えるのでバレナイバレナイ(笑)。
微妙なシャッター切位置、きちんと抑えられているのはお見事です。迫ってくる電車にドキドキしませんでしたか?
投稿: 朝霧高原 | 2013年1月27日 (日) 08時20分