日が暮れて
12/8撮影分の続きです。
太陽が山の陰に入るかどうかという時間になり、露出が低くなったのでここからは流し撮りで対応する事にしました。
そんな頃、下り急行がやって来ました。
![]() |
小田急電鉄 伊勢原→鶴巻温泉 |
低速シャッターでの流し撮りで、キチンと止める事はできませんでしたが、前面ガラスに綺麗に夕焼けが反射するという嬉しい想定外。
ここからは、今まで以上に時間と共にドンドン露出が落ちてきました。
そんな中、上り急行がやって来ました。
![]() |
小田急電鉄 鶴巻温泉→伊勢原 |
目視でピントをあわせるのがかなり厳しくなってきた頃、LSEはやって来ました。
![]() |
小田急電鉄 伊勢原→鶴巻温泉 |
今回はバッチリ止まり、色も艶やかな感じで、満足できる写真になりました。
日が沈むと急激に寒くなってきましたが、LSEの成功に気を良くして、上り「あさぎり」まで待つことにしました。
すると今度は下りMSEがやって来ました。
![]() |
小田急電鉄 伊勢原→鶴巻温泉 |
う~ん、1/15秒では巧く止められませんでした...。
この後、上り「あさぎり」も撮影しましたが...ブレブレになってしまったので、非公開。
これで、この日の撮影は終了し帰途に着きました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- おはようライナー?湘南ライナー??湘南新宿ライナー!?(2021.03.11)
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
仰るとおり、暗い中で流しているうちに何か楽しくなってきました。
で、「あさぎり」まで撮影しましたが、残念ながら腕が付いてきませんでした。
朝霧高原さんも是非お試しください。
投稿: masaTARO | 2012年12月18日 (火) 22時57分
おぉ、いい感じですね。こんなのを見ると、ノイズ度外視でもう少し暗くなったあとに流してみたらどうなるんだろう?とか欲が出てきます。今度試してみたくなりました。
投稿: 朝霧高原 | 2012年12月16日 (日) 00時23分