旅のプレゼント号&ブルトレ親子体験号
毎年10月はイベントや臨時列車が多いですが、今年は去年以上にネタものが多いです。
東海道本線では先週の「湘南日光」に続いて、今日は「旅のプレゼント号」「ブルトレ親子体験号」「出羽」とネタ大漁。
まず一本目は、「ブルトレ親子体験号」の往路の東京→早川ですが、こちらは所用のため撮影できず。
所用を片付け、「旅のプレゼント号」の撮影に息子を連れて向かいました。
三本目の「ブルトレ親子体験号」復路、早川→東京もすぐに来るので、先に「ブルトレ親子体験号」の松尾踏切で場所取りをしてから移動しました。
現地に着いたのは通過予定時刻の10分程前でしたが、誰も居ませんでした。
電車は定刻より5分ほど遅れてやってきました。
![]() |
東海道本線 茅ヶ崎→平塚 |
結局、ここでの撮影者は私のみ。
この後、20分足らずで「ブルトレ親子体験号」がやってくるので、場所取りをしていた場所へ。
松尾踏切は激パになるかと思いましたが、集まったのは5人だけ。
程よい光線状態の中、ほぼ定刻通り列車がやって来ました。
![]() |
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
久しぶりにPトップを見ましたが、やっぱりカッコイイです。
もちろん後追いも。
![]() |
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
このあと、茅ヶ崎駅では撮影タイムで30分程停車があるので、その時間を利用して追っかけました。
そちらは、また後日
| 固定リンク
コメント
白い彗星さん>
コメントありがとうございます。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
列車が現れたとき、あまりにも綺麗だったので、ファインダー越しで見るのが勿体無い位でした。
撮影候補に挙がっていたんですね。
確かに近隣の駐車場となると、徒歩で7~8分位離れていますからね...追っかけするには微妙ですね。
出来ることなら、毎年恒例の行事にして欲しいですね。
投稿: masaTARO | 2012年10月16日 (火) 23時38分
こんばんは。
私もこの場所で撮影を考えていましたが駐車場が無く断念する事にしました。
光線状態も良くPトップと24系が眩しくかっこ良く輝いて最高な一枚ですね
また、走って欲しい列車ですね。
投稿: 白い彗星 | 2012年10月15日 (月) 21時35分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
上りを一本撮り逃したのは痛かったですね。
私も中島踏切も考えましたが、あそこだと「旅のプレゼント」が撮れなくなると思い、松尾にしました。
でも、結果的には、綺麗に撮れて良かったです。
投稿: masaTARO | 2012年10月14日 (日) 19時00分
masaTAROさま
こんばんは
今日は天気も良く、ほんとナイスな一日でしたね。
Pトップ上り、これ以上ない画角とバリ順とタイミングですね!
ナイスな1枚、うらやましいです!
上りは、小田原からずっと貨物線だった様ですね。
茅ヶ崎で転線&遅れると思い込んでいて、目の前通過を撮りのがしてしまいました。
で、以前お会いしたところで富士山バックで撮りたかったなぁと
思いつつ、(電車から見たら4名以上おられた様で結果的にはムリ?)私は東京駅に行ってきました。
投稿: ふっきー | 2012年10月13日 (土) 22時30分