HIBIYA AKARI TERRACE 2012
今日と明日の2日間、日比谷公園で「HIBIYA AKARI TERRACE 2012(日比谷アカリテラス2012)」というイベントが開催されているというので、会社帰りにチョット立ち寄りました。
小さな池の周りにキャンドルで模様が描かれていました。
何を意味しているのかと思ったら、スタッフの方から
「日比谷公園にある植物をモチーフに描いてみました。」
と言う事で、この写真はクリスマスツリーをイメージした「もみの木」だそうです。
次に
バラ...近くから見るとチョット判り難いですね。
それから
朝顔...キャンドルの傍に人が居ますが、この方はスタッフで消えてしまったキャンドルに火を灯していました。
最後に
チューリップ...これは分かりやすいですね。
もう少し、華やかになったらいいのにと思っていると、池の真ん中のモニュメントもライトアップすると言うのでしばらく待っていると...。
綺麗は綺麗だけど...少し地味かな...。
これだけを見物するのには地味ですが、何かのついでに立ち寄るにはマッタリとしていて良い雰囲気です。
| 固定リンク
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
仰る通り、こういうのを見物すると会社の疲れや嫌な事は吹き飛びます。
でも、都会勤めで最初は楽しいのは最初だけで、慣れてくると非常に疲れます。
田舎勤めに戻りたい...。
投稿: masaTARO | 2012年10月28日 (日) 00時17分
こんなのあっていいですね。会社で疲れてもこんな風景見たら一気に吹き飛びそうですね。都会勤めにはこういう楽しみがあるんですよね。田舎勤めなので、ちょっと羨ましいなぁと思います。
投稿: 朝霧高原 | 2012年10月27日 (土) 19時23分