深緑をゆく「あさぎり」
今日は2ヶ月ぶりに御殿場線の撮影に行きました。
出発が遅れ、「あさぎり1号」に間に合わなかったので、「あさぎり2号」から撮影を開始することにしましたが、時間が少々あったので、しばしロケハン。
ふと時計をみると9時を廻っていて、まもなく「あさぎり2号」が上ってくる時間。
ロケハンしていた界隈ではポイントが決められなかったので、とりあえず定番ポイントへ急ぎます。
なんとか、通過5分前には到着し、構図を決め終わった頃、「あさぎり2号」は定刻どおりやって来ました。
![]() |
御殿場線 谷峨→山北 |
曇ったお陰で、深緑がより深くしっとりとして、意外との良い仕上がり。
しばし、休憩をしてから「あさぎり3号」の撮影に向かいました。
今度は、「次回撮ろう」を思いながら何度も先送りをしていた場所へ。
![]() |
御殿場線 山北→谷峨 |
う~ん、濁った川が爽やか...なわけない!
でも、ポイントとしては良い感じ。
今度は、川の水が澄んでいる時にリベンジです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「御殿場線」カテゴリの記事
- 冬枯れの御殿場路(2022.12.17)
- 夢のあと(2022.12.09)
- 一日の終わり(2022.12.05)
- 月夜の甲種~その1~(2022.12.04)
コメント
朝霧高原さん>
コメント&トラバありがとうございます。
半年以上も濁り続けていましたか...。昔のイメージで、ここは透き通っているものだとばかり思っていました。
いつになったら、澄んだ水が戻ってくるんでしょうか...。
投稿: masaTARO | 2012年8月19日 (日) 23時24分
この界隈、なかなか水がきれいになってくれないんですよね。もうかれこれ半年以上はこんな泥水が流れていて全く困っています。
masaTAROさんも書かれておりますが、自分も水がきれいになるのを見計らってMSEでも撮影したい場所の一つです。
大昔に撮った写真をトラバしてみました。お互いこんな川の流れを早く拝みたいですねぇ。
投稿: 朝霧高原 | 2012年8月18日 (土) 20時29分
みっちゃんさん>
コメントありがとうございます。
お褒めの言葉ありがとうございます。
私もMSEが景色に馴染むか心配だったのですが、思った以上に溶け込んで良い感じです。
ぜひ、みっちゃんさんもチャレンジして見て下さい。
投稿: masaTARO | 2012年8月12日 (日) 23時27分
鉄橋と川、深緑。
MSEはメタリックなので撮影は難しそうですが、
思ったより景色に映えてて良さそうですね。
綺麗に撮られていて羨ましいです。
投稿: みっちゃん | 2012年8月11日 (土) 21時17分