今日の5086レ
今日も早起きしたので、5086レで朝練。
昨日より富士山が良く見えましたが、2日連続で同じアングルでは芸がないので、今日は馬入橋へ。
![]() |
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
~おまけ~
やっぱり、綺麗に見える富士山を撮らないのは勿体無いので、続行の4090レは富士山も入れてスナップを。
![]() |
東海道本線 平塚→茅ヶ崎 |
う~ん、上手くまとめられない...。
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
コメント
朝霧高原さん>
コメントありがとうございます。
仰るとおり、正面ギラリとか曇りのが良いですね。
他にも正面逆光でも側面ギラリとなる時も狙い目です。
踏切の間も昔は撮れた様ですね。あの頃は長閑で良かった。
朝霧高原さんの東海道線の作品を楽しみにしています。
投稿: masaTARO | 2012年8月30日 (木) 22時19分
馬入の反対側ってこんな感じに撮れるんですね。正面ギラリとか曇りの日とか狙い目です。もっと昔だったら踏切の間で撮影できたんでしょうけど、今じゃ電車止めちゃいますからね。
久々に///でも狙いに参戦してみようかな?
投稿: 朝霧高原 | 2012年8月29日 (水) 20時07分
ふっきーさん>
コメントありがとうございます。
馬入と富士山はなかなか巧くまとめられないですね。
ドクターイエローは、最近ご無沙汰しています。
たまには撮らないと...。
投稿: masaTARO | 2012年8月28日 (火) 22時26分
masaTAROさん こんばんは
私も、馬入の川と富士山と列車を活かして撮りたいと常々思います。
今日は、昨日よりも富士山がキレイだった様ですね。
本日私は、Dイエローだけ出撃してきました。
投稿: | 2012年8月27日 (月) 00時05分