RSEを見送る
16日撮影分の続きです。
HiSEのラストランを見送った後は、RSE「あさぎり」8号のお出迎えです。
人々は先ほど以上に膨れ上がり、ホームにはビッシリと人人人...。
周りの人と「すごいですね~」と話をしていると
近くにいたおば女性が職員の方とコントのようなやり取りをしていました。
職員「この電車ね、実は来週の土曜日に海老名で行うイベントが最後なんですよ。」
女性「海老名サービスエリア?私あそこの高速バス好きなのよねぇ~。」
職員「サービスエリアに電車が来ちゃったらまずいでしょう~。」
と、まぁこんなやり取りをしていましたが、このおば女性は電車が好きとかではなく、お祭り騒ぎが好きなんだそうで...。
そうこうしているうちにRSEが5分ほど遅れて入線してきましたが、全然様子が目視できず前方の方のライブビューでなんとか確認できるという状況。
皆さんのテンションが上がってしまったのか、今度は先ほど以上にカメラが高くなってしまい、私もそれをクリアするため、ギリギリまで一脚を伸ばして撮影。
![]() |
小田急電鉄 新宿駅 |
運転士のお出迎え準備中でしたが、やはりほとんんど目視できず...。
![]() |
小田急電鉄 新宿駅 |
先ほどと同じように花束贈呈。
ちょっとブレました。
そして、最後の仕事を終えたRSEは車庫へと帰っていきます。
![]() |
小田急電鉄 新宿駅 |
なんとか、「あさぎり」の文字が確認できます...。
普段は「回送」表示なので今回はファンサービスなのでしょう。
撮影後は近くの職員の方にお礼の挨拶をしてから帰路に着きました。
一緒に撮影された方々お疲れ様でした。
また、このようなイベントを企画してくださった小田急の職員の方々、ありがとうございました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「小田急電鉄」カテゴリの記事
- 今年の開成水鏡は...(2023.05.30)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その6~(2023.05.17)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その5~(2023.05.16)
- VSE2編成追いかけっこリレー~小田原線編 その4~(2023.05.15)
コメント
ひで2号さん>
コメントありがとうございます。
普段は近くにいらっしゃるのに、こんな特別な日に来れなかったとは残念でしたね。
熱気が少しでも伝われば、と思っていましたが、現場に行ったような気分になれるとは嬉しい限りです。
投稿: masaTARO | 2012年3月22日 (木) 22時49分
写真とmasaTAROさんのコメントから現場の熱気が伝わってきますね。
僕は普段は新宿界隈で仕事をしているのですが、この日は社外に出ていて新宿駅には近寄れませんでした。
masaTAROさんの写真で現場に行ったような気になりました。(^^)
投稿: ひで2号 | 2012年3月20日 (火) 21時54分
niskさん>
コメントありがとうございます。
こんな混雑の中で撮影したのは初めてでしたが、異常に暑かったです。ただ、気分が高ぶっていたので気が付きませんでしたが、普通だったら仰るように人酔いしそうですね。
LSEの方が人気は高そうですが、今回のように3本まとめて引退という事はないと思うので、込み具合は全く読めませんね...。
投稿: masaTARO | 2012年3月20日 (火) 17時06分
いやぁ、スゴイことになってますね。
写真見ただけで人酔いしそうです。
また何年後かにやってくるLSE引退のときはもっとスゴくなるんじゃないかと。。。
投稿: nisk | 2012年3月19日 (月) 23時45分