« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月の15件の記事

2012年3月31日 (土)

THE LAST GREETING ~その4~

25日の小田急お別れイベント撮影分の続きです。

今度は、各車両のアップをまとめて公開します。

まずは5000形
201203311

次にHiSE
201203312

そしてRSE
201203313

その後5000形、HiSE、RSEの並びを撮るために、できるだけ人が少なくなるタイミングをひたすら待ち続け...。
201203314
これが精一杯。

HiSE側からHiSE&RSEを
201203315

それから、正面からHiSEとRSEの並びを狙いましたが、こちらは人がはけず...。
201203316

そして、帰りがてら全体の様子を撮影
201203317

帰りにグッズでも、と思いましたがこちらも長蛇の列だったので諦めて帰宅しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月27日 (火)

THE LAST GREETING ~その3~

25日の小田急お別れイベント撮影分の続きです。

今回は5000形、HiSE、RSEからの前面展望をご紹介します。

まずは5000形の運転席からの前面展望
201203271
20数年前は私鉄も国鉄もこんな緑でしたよねぇ。
なつかしい造りです。

次にHiSEの展望席
201203273
ロマンスカー=ワイドな展望というイメージですが、VSEはそれほどワイドではないので、こんな展望席も後はLSEの2本だけ。

最後にRSEの展望席から運転席を眺めます。
201203272
ワイドさはHiSEには叶いませんが、運転の様子が見られるのは楽しいですものね。

5000形以外はどれも30分程行列に並びましたが、それだけの価値がありました。

車両の乗り比べをした後は、車体の撮影をしましたが、その結果はまた後日。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月26日 (月)

THE LAST GREETING ~その2~

25日の小田急お別れイベント撮影分の続きです。

今回はRSEの車内をご案内します。
201203261
まずは、30分程列に並び、スーパーシートに乗車します。
201203262
スーパーシートというだけあって、高級ソファーのようなふんわりとしたすわり心地、ゆったりとした車内、見晴らしの良い景色。
引退してしまうななんて勿体無い!


次に先頭車の列に並びなおし、やはり30分程待って、車内へ。
201203263
スーパーシートほど程ではありませんが、乗り心地の良いシートです。
なお、先頭からの展望は、別途公開します。


今度はコンパートメントの列にならび、こちらも30分程待って車内へ。
201203264
天井が低く目なので、少々圧迫感はありますが、独立した空間は魅力的です。

そして、コンパートメントからの出口が...。
201203265
おそらく使用することのなかった非常口から車外へと、最後に貴重な体験もできました。

続きはまた後日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月25日 (日)

THE LAST GREETING ~その1~

今日は小田急の5000形・10000形・20000形お別れイベント「THE LAST GREEETING 想いは、引き継がれる」に行ってきました。

201203251

10時過ぎに現地に着くと入場者の列が駐車場に迷路のように並んでいて、車両展示コーナーに辿り着くまで15分も掛かりました。
入場して目指すは、一番空いていた5000形。
でもこんな状況。

201203252

社内見学の列に並ぶと

201203253_2

まるで、通勤列車のようです。
社内見学を終え、引退車両をまとめて撮影。

201203254_2

それにしても、凄い人出です。

続きはまた後日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月24日 (土)

10周年

今回のタイトル「10周年」というのは、私がネット上に鉄道写真を公開し始めてからの年月です。

当時は今ほどブログは普及しておらず、ホームページのみからスタートしました。
当初は御殿場線を主に取り扱おう思い、御殿場線をもじって「5108LINE」というサイト名で2002年3月21日立ち上げました。

公開当初のトップ画像がこちら

20120323
御殿場線 御殿場→足柄

多分2002年2月の撮影だったと思いますが、ちゃんと記録していませんでした...。

でも、10年後にRSEが引退してしまうとは想像もできませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月22日 (木)

有楽町で桜が咲いた!

職場の同僚から、「LUMINE有楽町店で本物の桜を集めて咲かせたらしい」と聞いたので会社帰りに少々寄り道。

20120322
LUMINE有楽町店

ぱっと見、見物&撮影の8割以上は女性のようで、少々恥ずかしかったですが、一足早い春は中々綺麗でした。

なお、このイベント「桜を見上げよう。」Sakura Projectは、今日3月22日~25日まで開催しているそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月20日 (火)

373系を見送る

16日撮影分の続きです。

371系、HiSE、RSEを新宿駅で見送り帰る途中、東海道のホームに撮影者らしき人がポツリポツリと。
上りホームの電光掲示板を確認すると
「東京 2ドア」
の文字が...。

すっかり忘れていましたが、373系を使用した東京行き普電338Mも本日が最終日。
直ぐにカメラを取り出し、東京口という事が分かるようなものは...と思い、乗り場案内の「平塚」の文字や電光掲示板の「東京」の文字を入れて撮影。

20120320
東海道本線 茅ヶ崎駅

面白みは全く無く、バランスも良くないですが記録にはなったでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月18日 (日)

RSEを見送る

16日撮影分の続きです。

HiSEのラストランを見送った後は、RSE「あさぎり」8号のお出迎えです。
人々は先ほど以上に膨れ上がり、ホームにはビッシリと人人人...。

周りの人と「すごいですね~」と話をしていると
近くにいたおば女性が職員の方とコントのようなやり取りをしていました。

職員「この電車ね、実は来週の土曜日に海老名で行うイベントが最後なんですよ。」
女性「海老名サービスエリア?私あそこの高速バス好きなのよねぇ~。」
職員「サービスエリアに電車が来ちゃったらまずいでしょう~。」

と、まぁこんなやり取りをしていましたが、このおば女性は電車が好きとかではなく、お祭り騒ぎが好きなんだそうで...。

そうこうしているうちにRSEが5分ほど遅れて入線してきましたが、全然様子が目視できず前方の方のライブビューでなんとか確認できるという状況。

皆さんのテンションが上がってしまったのか、今度は先ほど以上にカメラが高くなってしまい、私もそれをクリアするため、ギリギリまで一脚を伸ばして撮影。

201203191
小田急電鉄 新宿駅

運転士のお出迎え準備中でしたが、やはりほとんんど目視できず...。

201203192_2
小田急電鉄 新宿駅

先ほどと同じように花束贈呈。
ちょっとブレました。

そして、最後の仕事を終えたRSEは車庫へと帰っていきます。

201203193
小田急電鉄 新宿駅

なんとか、「あさぎり」の文字が確認できます...。
普段は「回送」表示なので今回はファンサービスなのでしょう。

撮影後は近くの職員の方にお礼の挨拶をしてから帰路に着きました。

一緒に撮影された方々お疲れ様でした。
また、このようなイベントを企画してくださった小田急の職員の方々、ありがとうございました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

HiSEを見送る

16日撮影分の続きです。

371系のラストランを見送った後は、新宿駅へ向かいました。
こちらはかなり混雑していましたが、まだ最後尾に入れました。
しかし、最後尾では僅かに目視できる程度で普通に撮影できる状態ではありません。

両手を目一杯上げってピント調整をするのですが、私のカメラにはライブビューやバリアングルといった便利機能がないため、ヤマカンでテスト撮影を繰り返しました。

もちろんヤマカンで構図ピッタリには出来ないので、トリミング&角度補正を前提にして撮影。

そのうちの一コマがこちら...。

201203181_2
小田急電鉄 新宿駅

なんとか撮影できましたが、両手目一杯でも厳しくなってきたので一脚+レリーズで、更に高さを稼いで本番に臨みます。

そして、大勢のファンに迎えられHiSE「はこね」36号が入線してきました。

201203182_5
小田急電鉄 新宿駅

乗客が全員降りた後は、運転士に花束が贈呈され、写真撮影できるように関係者の方に並んでもらえましたがほとんど目視できず。
でも、ヤマカンで撮影して、その画像で様子が分かりました。

201203183_3
小田急電鉄 新宿駅

ここまでは思ったよりしっかり撮れて安心しましたが、RSE「あさぎり」8号の到着時刻が近づくと、更に混雑が酷くなり...。

続きはまた後日

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月17日 (土)

371系「あさぎり」を見送る

昨日はダイヤ改正前日で、様々な列車がラストランとなりました。

今回は、371系、RSE、HiSEのラストランを見送りました。

JR東海車が小田急線に乗り入れるのは最後なので、小田急らしい場所という事で新宿高島屋バックで撮影すると事にしました。

激パを心配しましたが、思ったほどの混雑ではなく、就活帰りという学生さんとお話しながら待機。

まずは、「あさぎり」6号

201203161
小田急電鉄 南新宿→新宿

しばらくすると「あさぎり」7号として下るのですが、先にやってきたのはLSE「はこね」

201203162
小田急電鉄 新宿→南新宿

このときはまだ、露出があったのですが...371系「あさぎり」7号が来る頃には更に露出が落ちてしまったので、泣く泣く感度を上げて撮影。
でも、ヘッドライトを撮影ポイント直前に減灯してくれました。

201203163
小田急電鉄 新宿→南新宿

ノイジーですが、いい記録にはなったかな...。

ご一緒させていただいた、就活帰りの方お疲れ様でした。
また、ご検討をお祈りします。

続きは後日

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月14日 (水)

371系&RSE「あさぎり」最後の週末~その2~

11日撮影分の続きです。

今年は、梅の開花が例年より1ヶ月ほど遅れているため、梅と「あさぎり」4号のコラボを狙います。

梅は満開でしたが通過15分前でも、先客は2人だけ。
マッタリお話していると、定刻通りやって来ました。
しかし、思ったより通過速度が速くビビッてしまい、シャッターを早切り...。

201203131_2
御殿場線 山北→東山北

...思いっきりトリミングしました。(汗)

それから、引退記念ステッカーも。

201203132
御殿場線 山北→東山北

う~ん、中途半端...まぁ、記録と言う事で。

最後に後追いも。

201203133
御殿場線 山北→東山北

完成度は低いですが、最初で最後の撮影となるRSEとコラボが出来て満足。

すぐに、「あさぎり」3号が下ってくるので、ポイントを移動します。
今度はドカンと...。

201203134
御殿場線 山北駅

何の捻りも面白みもない編成写真ですが、予想以上に迫力が出たのは良かったです。

ご一緒させていただいた、朝霧高原さんともう一人の方(すみませんお名前が分からないので)短い時間でしたがありがとうございます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年3月11日 (日)

371系&RSE「あさぎり」最後の週末~その1~

371系&RSE「あさぎり」にとって最期の週末となった今日、午前中だけ撮影をしてきました。

最期の週末だけに、沿線各所には撮影者の姿が見えました。
でも、激パなのは谷峨駅のみで他はポツリポツリといった具合。

今回は未だ撮影していなかった下り定番の桑木踏切が一つ目のお目当て。

桑木踏切は下りのポイントなので、RSE「あさぎり」1号を撮るとして371系「あさぎり」2号は桑木踏切に近い跨線橋で。

371系通過直前に到着しましたが10名程。
余裕で場所を確保できました。

201203111_2
御殿場線 御殿場→足柄

ここは半年ほど前に撮影したとき、架線がフロントガラスに映ってしまいましたが今回は大丈夫...でしたが、今度は露出がイマイチ。

ついでに後追いも...。

201203112
御殿場線 御殿場→足柄

この後は、直ぐに桑木踏切へ向かいます。

皆同じようなことを考えていたのか到着時は三脚2台ほどでしたが、あっという間に10名以上が集まりました。

そして...。

201203113
御殿場線 足柄→御殿場

今更ながら、定番ポイントで撮影ができました。

続きは後日。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年3月 7日 (水)

東海道のアツイ一日...撃沈~その3~

3月3日撮影分の続きです。

次のネタは157系似の塗装になった185系「上州踊り子」号。
定番のS字カーブでniskさんにお会いし、近くに入れてもらうことが出来ました。

そして、通常の185系で練習。

201203071
東海道本線 早川→根府川

通過予定時刻が近づくと接近灯が点滅し、踏切が鳴り出しました。

しかし、周囲では
「上りが先に反応している!?」と。

すると、先に現れたのは上り普電。しかも減速。

周囲から

「え~っ!(怒、憤、泣)」

という声が上がるなか、カーブの先に「上州踊り子」の姿が見えましたが、直ぐに普電と被ってしまい、手も足も出ず。(大泣)

もの凄く凹んでいる所に、今度はワムハチが16両と非常に短いとの情報が。
S字でワムが判りにくくなるのを避けるため、最望遠端で撮影。

201203072
東海道本線 早川→根府川

このレンズ、最望遠はイマイチ...。

次は再び急行「いず物語」号の回送がやってくるのですが、またしても上り普電が先行してきました。(怒)
被りを回避するため置きピンをしているポイントよりも、ずーっと奥でパチリ...結果は当然...。

201203073
東海道本線 早川→根府川

ピンボケ&変な構図...。まさか2回連続で被るなんて...。(大大泣)

今度は上りを撮影するために、石橋橋梁へ行くと現地は民族大移動中。

今回は空も海も冴えないので、空は入れず海も少なめにしてミカンを構図に入れる事にしました。
しかし、人がぞくぞくとやってくるのでじっくり考える余裕もなく、ミカンが入る場所を早々に選んで待機。

そして定刻通り急行「いず物語」号はやってきましたが...。

201203074
東海道本線 根府川→早川

あ~、今度は最後尾まで写らず。(泣)

お祭りの一日でしたが、納得できるものや面白いものは一枚も撮れず...。

そこで今後のために、今回の反省

・大ネタ時は、キャパあっても余裕をもって行動しよう。
⇒やっぱり、楽な姿勢で撮らないと...。

・被っても、凹まずシャッターを切ろう。
⇒被ったら、いいネタになる(?)

・知っている場所でも油断せず、編成長を良く考えよう。
⇒切れたらトリミングもなにもない。

最後に、ご一緒させていただいたniskさん、白い彗星さん、残り風さんありがとうございました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年3月 4日 (日)

東海道のアツイ一日...撃沈~その2~

昨日の続きです。

「ありがとう300系」の後は、急行「いず物語」号撮影のため最初に場所取りをしたポイントへ戻ります。

現地は同業者がさらに数が増え、線路沿いに2列になっていました。

先行列車で何度も練習し、イザ本番。

201203041
東海道本線 早川→根府川

う~ん...。
この次のコマはカメラを僅かに左に振ってしまい、中途半端にケツ切れ...あ~あ。

でも、落ち込んでる暇はなく、直ぐにケツ撃ち。

しかし、AFはあてにならないので置きピンのまま、ピントがあったところで、パチリ。

201203042
東海道本線 早川→根府川

構図は面白くありませんが、ピントと露出が合っているのでまぁ仕方ない...と言う事で、返しを撮影すべく、場所を移動しました。

先ほどの場所よりは余裕がありましたが、良い場所は既に押さえられていました。

とりあえず、撮影できそうな場所を見つけ、先ほどの回送を撮影。

201203043
東海道本線 根府川→早川

やっぱり、微妙...。

次は、特急「上州踊り子」、ワム、「いず物語」回送と下りが3本続きます。

それは、また後日。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年3月 3日 (土)

東海道のアツイ一日...撃沈~その1~

今日は、東海道新幹線に「ありがとう300系」「ドクターイエロー」東海道本線には急行「いず物語」号、特急「上州踊り子」号、そして引退間近の「ワムハチ」と久しぶりにネタもの満載でした。

急行「いず物語」号の通過の2時間半くらい前に場所確保に行きましたが、既に先客数十人!
なんとか場所を確保し、貨物で試し撮り。

201203031
東海道本線 早川→根府川

構図は微妙ですが、手持ち&脚立の上で背伸びというギリギリの状態なのでこれが精一杯。

このあと何枚かテスト撮影後、脚立で場所を確保して、今度は新幹線を撮影するため石橋へ。

こちらはキャパがあるためか出足は遅く、撮影ポイント選びは容易でした。

マッタリ待っていると、東海道本線を原色のPFが!
全然準備ができていなかったので、適当に撮影。

201203032
東海道本線 早川→根府川

適当に撮っただけに、もの凄く中途半端な結果に...。

今度は新幹線ですが曇りのため日差しが弱く、感度を上げるか、流し撮りで勝負するかしかありません。
高感度は使いたくなかったので、流し撮りをすることにしました。

新幹線の速度感覚をつかむために何度もテスト撮り。

201203033_2
東海道新幹線 小田原→熱海

何とかなりそうな気持ちになり、いざ本番

201203034_3
東海道新幹線 小田原→熱海

この画像では判り難いですが、止める事が出来ませんでした...本番に弱いです。
少々凹みましたが、疾走感を表現できたと気を取り直し、「いず物語」号の撮影に向かいました。

その結果はまた後日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »