3月3日撮影分の続きです。
次のネタは157系似の塗装になった185系「上州踊り子」号。
定番のS字カーブでniskさんにお会いし、近くに入れてもらうことが出来ました。
そして、通常の185系で練習。
|
東海道本線 早川→根府川 |
通過予定時刻が近づくと接近灯が点滅し、踏切が鳴り出しました。
しかし、周囲では
「上りが先に反応している!?」と。
すると、先に現れたのは上り普電。しかも減速。
周囲から
「え~っ!(怒、憤、泣)」
という声が上がるなか、カーブの先に「上州踊り子」の姿が見えましたが、直ぐに普電と被ってしまい、手も足も出ず。(大泣)
もの凄く凹んでいる所に、今度はワムハチが16両と非常に短いとの情報が。
S字でワムが判りにくくなるのを避けるため、最望遠端で撮影。
|
東海道本線 早川→根府川 |
このレンズ、最望遠はイマイチ...。
次は再び急行「いず物語」号の回送がやってくるのですが、またしても上り普電が先行してきました。(怒)
被りを回避するため置きピンをしているポイントよりも、ずーっと奥でパチリ...結果は当然...。
|
東海道本線 早川→根府川 |
ピンボケ&変な構図...。まさか2回連続で被るなんて...。(大大泣)
今度は上りを撮影するために、石橋橋梁へ行くと現地は民族大移動中。
今回は空も海も冴えないので、空は入れず海も少なめにしてミカンを構図に入れる事にしました。
しかし、人がぞくぞくとやってくるのでじっくり考える余裕もなく、ミカンが入る場所を早々に選んで待機。
そして定刻通り急行「いず物語」号はやってきましたが...。
|
東海道本線 根府川→早川 |
あ~、今度は最後尾まで写らず。(泣)
お祭りの一日でしたが、納得できるものや面白いものは一枚も撮れず...。
そこで今後のために、今回の反省
・大ネタ時は、キャパあっても余裕をもって行動しよう。
⇒やっぱり、楽な姿勢で撮らないと...。
・被っても、凹まずシャッターを切ろう。
⇒被ったら、いいネタになる(?)
・知っている場所でも油断せず、編成長を良く考えよう。
⇒切れたらトリミングもなにもない。
最後に、ご一緒させていただいたniskさん、白い彗星さん、残り風さんありがとうございました。
最近のコメント