2012年初撮り
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
さて今年の初撮りは昨年同様、篠ノ井線です。
今回も大本命はEF64の4重連ですが、それだけではもったいないので、朝から篠ノ井線の列車を撮影。
今年のファーストショットは...。
![]() |
篠ノ井線 聖高原→坂北 |
115系の普電。
こちらも、211系への置き換えの話が出ていますので、きちんと記録しておかないと。
篠ノ井線といったら、やはり「ワイドビューしなの」。
![]() |
篠ノ井線 聖高原→坂北 |
そして聖高原の先にあるポイントへ移動します。
移動先にはロクヨンのためと思われる置きゲバが既に一脚!
は、早い!!
セティングしていると、普電も特急も無い時間に踏み切りが鳴り出し、「あれ?何かあったっけ??」と思っていると「いろどり」がっ!
すっかり、忘れていました。
![]() |
篠ノ井線 冠着→聖高原 |
後追い。
セティングが間に合わず、構図失敗...ピント・露出・光線状態が最高でクリアな画像だっただけに非常に残念。
今度はキチンとセッティングし狙うは、やはり「ワイドビューしなの」。
![]() |
篠ノ井線 冠着→聖高原 |
続行の「リゾートビューふるさと」別ポイントで狙うため、とりあえず後追いだけ撮影して次の撮影ポイントに移動します。
ここで、初めて同業の方が一名だけいらっしゃいました。
下り「ワイドビューしなの」の通過後まもなく「リゾートビューふるさと」がやってきます。
![]() |
篠ノ井線 冠着→聖高原 |
だいぶ長くなってしまったので、今日はこの辺で。
続きは後日。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「篠ノ井線」カテゴリの記事
- 信州カシオペア弾丸撮影ツアー~その6~(2022.09.07)
- 信州カシオペア弾丸撮影ツアー~その5~(2022.09.06)
- 信州カシオペア弾丸撮影ツアー~その4~(2022.09.05)
- 信州カシオペア弾丸撮影ツアー~その3~(2022.08.30)
- 信州カシオペア弾丸撮影ツアー~その2~(2022.08.29)
コメント