« ブルートレイン&寝台特急ヘッドマークストラップ | トップページ | 初めての富士急行撮影 »

2011年8月11日 (木)

原色「LSE」を撮る

本日から夏休みのため、墓参りに行って来ました。
そして、その帰りに小田急線の立ち寄りました。

今回のお目当てはF-Train。しかし、全く運用が分からないので撮れたらラッキーと思いながら撮影開始。

まずは、広角でのびのびとEXEを。

201108111
小田急電鉄 開成→栢山td>

しばらく、このアングルで撮影しましたが、飽きてきたのでサイドに回り流し撮りの練習。
移動してすぐにLSEがやってきたのですが、ちょっとしたトラブルにより撮影失敗のため非公開。

その後、VSEがスローでやってきたので急遽シャッター速度を落とします。

201108112
小田急電鉄 栢山→開成

本日の流し撮りで、一番キッチリ止められたのがこのショットとなりました。

そして、先ほど失敗してしまった原色「LSE」が折り返してきました。
今度は、慎重に流します。

201108113
小田急電鉄 栢山→開成td>

う~ん、大体止まったかな...。

続きは後ほど。

▼ランキングに参加しています。 クリックしていただけると幸いです。
鉄道コム
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« ブルートレイン&寝台特急ヘッドマークストラップ | トップページ | 初めての富士急行撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

小田急電鉄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原色「LSE」を撮る:

« ブルートレイン&寝台特急ヘッドマークストラップ | トップページ | 初めての富士急行撮影 »