特急「ひばり」
本日、上野発仙台行きの団体専用列車として、特急「ひばり」が運転されました。
疲れが溜まり、遠くまで行く気力が湧かなかったので、キャパがあってお手軽なヒガジュウへ向かいました。
現地には通過40分ほど前に着きましたが、同業者はそれほど多くなく簡単に撮れそうに見えました。
しかし、皆さん絶妙な間隔で並んでいて、なかなか納得できるアングルが確保できず、直前まで微調整。
天気も陽が差したり、陰ったりと露出も微妙...。
ちょうど良い陰りになった頃、特急「ひばり」がやってきました!
![]() |
東北本線 尾久→赤羽(東十条) |
珍しく(!?)、シャッタータイミングと陽の当たり具合がバッチリ!
(裏被りですが)
その後は、若干場所を移動して北斗星を待ちました。
すると、NE'Xがやってきたので、軽く一枚。
![]() |
東北本線 赤羽→上野(東十条) |
北斗星が来るまでの間、色々試し撮りをしていると何度かSDカードに記録できないという不具合が発生!
とりあえず、電源を切ったりカードを抜き差ししていると北斗星がやってきました。
![]() |
東北本線 赤羽→尾久(東十条) |
このサイズだと判り難いですが、ピン甘で撃沈!
しかも、2枚連写したうちの1枚が記録できず...。
また、リベンジせねば!!
この後、常磐線へ移動しましたが、それはまた後日。
▼ランキングに参加しています。 クリックしていただけると幸いです。
鉄道コム
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
「東北本線」カテゴリの記事
- ちょっと前の記録~その2 八高線209系廃回~(2020.05.09)
- 重連カシオペア紀行(2019.09.19)
- 黒磯訓練(2018.08.23)
- キンタ、カシオペアを牽く~その2~(2017.11.29)
- キンタ、カシオペアを牽く(2017.11.22)
コメント
にんにんさん>
コメントありがとうございます。
仰る通り、ヒガジュウって踏切が鳴る度に次は何が来るのかなと、楽しめる場所ですよね。
また、nisk塾か何処かの撮影地でお会いできることを楽しみにしています。
投稿: masaTARO@管理人 | 2011年8月 8日 (月) 23時19分
おはようございます。
ヒガジュウで撮影されていたんですね。
私もヒガジュウは好きな場所です。
移動せずにいろんな列車を撮る事ができて良いですよね❤
投稿: にんにん | 2011年8月 8日 (月) 09時40分