コンテナ特急たから
5097レにHM付きのEF66の27号機が入るというので、息子を連れて撮影に行きました。
前日の予報では昼まで曇りとだったので、貨物線側から撮れるポイントにするつもりでしたが、良い天気だったので順光ポイントに変更。
現地に着くと地元の知り合いの方がスタンバイしていましたが、最終的に5人だけで暖かい日差しの中まったりと待ちました。
上り「踊り子」と被る可能性が高いとの事でしたが、数十秒の差でギリギリかわしてくれました。
気持のよい天気だったので、もう少しのんびりと撮影したかったのですが、用事があったのでこの列車だけ撮影して帰宅となりました。
なお、正面からの画像は後日HPで公開します。
▼ランキングに参加しています。 クリックしていただけると幸いです。
鉄道コム
| 固定リンク
「東海道本線」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- 最後のロクヨン牽引3075レ(2021.03.10)
- 2日連続辻堂にて(2021.03.09)
- 雨の辻堂(2021.03.08)
- 羽沢を愉しむ(2021.03.07)
コメント